ネットワークの設定 |
ネットワークの設定では、サーバーのIPアドレスを 固定したり、ホスト名やゲートウェイを指定したり する事が可能。 例えばルータの買い替え等でゲートウェイの変更や サーバーのIPアドレスを変更したい場合等には、 ネットワークの設定が必要になる。 インストール時に右記の部分でネットワークの設定を 行わなかった場合も設定が必要となる。 特に変更する必要がなくVine Linuxのインストール時に 右記の部分でネットワークの設定を行った場合は特に ここで設定する必要はないと思う。 しかし念のため確認しておくほうが賢明だと思う。 |
![]() |
ホスト名やゲートウェイの設定 |
# vi /etc/sysconfig/network ← ネットワークの確認と必要な場合は設定 NETWORKING=yes HOSTNAME=server.xxxxx.com ← ホスト名(好きな名前.ドメイン名)ドメイン名の手前にドット「.」があります。 GATEWAY=192.168.0.1 ← ゲートウェイ(ルータのIPアドレス) DOMAINNAME=xxxxx.com ← ドメイン名(省略可) #自ホストでの名前解決の確認と設定 # hostname ← ホスト名の確認 server.xxxxx.com # vi /etc/hosts ← 変更する場合は編集 # Do not remove the following line, or various programs # that require network functionality will fail. 127.0.0.1 server.xxxxx.com server localhost.localdomain localhost # reboot ← 再設定を行った場合はサーバーを再起動 |
ネットワークインターフェースの設定 |
# ifconfig eth0 ← 設定内容の確認 # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 ← eth0の設定 Yosiの設定もこんな感じになっています。 DEVICE=eth0 ← デバイス名 BOOTPROTO=static ← ブートタイプ(dhcpまたはstaticを指定) BROADCAST=192.168.0.255 ← ブロードキャスト HWADDR=00:22:5G:99:AC:CD ← MACアドレス IPADDR=192.168.0.5 ← サーバーのIPアドレス NETMASK=255.255.255.0 ← ネットマスク NETWORK=192.168.0.0 ← ネットワーク ONBOOT=yes ← 起動時にインターフェースを立ち上げるかどうか (yesまたはnoを指定) TYPE=Ethernet ← このインタフェイスのタイプ(イーサネットはEthernet、モデムはModem) # /etc/rc.d/init.d/network reload ← 再設定を行った場合はネットワークを再起動 # ifconfig eth0 ← 設定内容の確認 |
Copyright c Vine Linuxで自宅サーバー. 2004 All Rights Reserved.